2025.6.4-6 Mech'cheM 2025にてBest Poster Award受賞しました!
2025年6月4日ー6日、フランスのモンペリエで開催されたMech'cheM 2025に当研究室から特任助教Romain MilotskyiさんとD2のAbdul Hafeezさんの2名が参加し、口頭発表とポスター発表を […]
2025.5.17 綿花栽培ワークショップを開催しました!
5月17日(土)に、金沢大学創立五十周年記念館 角間の里にて、「循環型社会形成のための綿花栽培ワークショップ」を開催いたしました! 高校生、大学生や金沢市民の方が22名が参加してくださり、当研究室が開発した”吸水性ポリマ […]
2025.05.16 ベンチャー企業 X Cube Solutions㈱を設立、金沢大学認定ベンチャーの称号記を授与されました!
国立研究開発法人科学技術振興機構「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」において,高橋憲司教授がリーダーを務めるプロジェクト「再生可能多糖類植物由来プラスチックによる資源循環社会共創拠点」の研究開発成果を基に創 […]
2025.4.7 高橋研 4年生配属&お花見
新学期がスタートし、今年度も高橋研に7名のB4生が配属されました。 去年と同じく、今年も気温がなかなか上がらず、桜の咲き始めが遅かったのですが、無事に学生の皆さんでお花見を開催することができたようです。 今年も美しい桜が […]
2025.3.21 令和6年度 卒業式
2025年3月21日(金)に金沢大学の卒業式がありました。当研究室からはD3が2名、M2が8名、B4が7名、無事に卒業いたしました。これから皆さんが様々な場所でご活躍されることを心よりお祈りしております! その他の写真は […]
2025.3.15 Carbohydrate Polymersに論文が掲載されました
2025年3月15日D3の芹沢さんの論文がCarbohydrate Polymersに掲載されました! Ryo Serizawa, Romain Milotskyi, Shogo Iwata, Tetsuo Fujie, […]
2025.1.15 Sci-Mix in Kanazawa 2024 Ⅱ を開催しました
2025年 1月15日(水)、株式会社JEPLAN 取締役会長 岩元 美智彦氏をお招きし、 ” みんな参加型の循環型社会”と題し、ご講演いただきました。 多くの学生の皆さんも参加し、岩元氏から貴重なご意見をいただき大変有 […]
2024.12.13 北大との研究交流会 in 北大
今年度も2024年12月13日(金)、北海道大学にて、高分子研究交流会を開催いたしました。 高橋先生と高橋研の学生8名が佐藤研究室にお邪魔し、それぞれの研究発表を行いました。今回も有意義な時間を過ごせました。 佐藤研究室 […]
2024.10.4 James F. Wishart教授の講演会を開催しました
10月4日米国ブルックヘブン国立研究所よりJames F. Wishart教授をお招きし、研究所で行われているイオン液体に関する研究紹介を行っていただきました。今後の研究に生かせる情報を得ることができ、有意義な時間を過ご […]
2024.8.26-9.27 JBEIへの短期留学
当研究室 M2の浅野さん、岩田さん、M1の内島さん、北野さん、土田さんが、8月末から9月にかけて約1か月間、Joint BioEnergy Instritute(JBEI)のBlake A. Simmons先生の研究室で […]